富山大学受験生応援サイト

UNIVERSITY OF TOYAMAUNIVERSITY OF TOYAMA

富山大学受験生応援サイト CORARE富山大学受験生応援サイト CORARE

高校教員の
方へ
高校教員の
方へ

富大アドミッション通信 2024年5月号

2024年5月16日配信

富山大学アドミッションセンターです。
これまでに名刺交換・メールご連絡をさせていただいた先生方にご案内しております。

[令和6年度入試]
◆令和6年度の一般選抜「前期」「後期」の合格者の最高点・最低点・平均点を公表しました。
(「共テ」「個別」「総合点」ごと)
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/undergraduate-exam/info/>
<https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/309f629a880a805430521578fa56dccf.pdf>
◆令和6年度の一般選抜「前期」「後期」の【問題】と【解答例等】を公表しました。
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/undergraduate-exam/past_exams/>

[理工系女子学生インタビュー]
●工学部知能情報工学コース女子「自分で0からものを作り出すのは面白い!」
 <http://www3.u-toyama.ac.jp/danjo/role-model/img/interview-info.pdf>
 「工学系に来たら新たな着眼点が手に入るかも。世界の見え方が変わるかも。」

[富大生の活動]
○芸文学生が輪島市の工房を支援!
 芸術文化学部の学生3名と安嶋准教授が、能登半島地震で被災した輪島市の工房
 輪島キリモト(代表:桐本泰一氏)を訪問し、ボランティア活動に従事しました。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/87863/>
○芸文院生の作品が『美術の窓』2024年5月号の表紙に!
 芸文院生の浦野聖菜さんの作品が『美術の窓』(生活の友社発行の月刊誌)の表紙
 に採用されました。
 <https://www.tad.u-toyama.ac.jp/archives/campuslife/18955>

[富大の面白い教育]
◎学際融合教育プログラム「全学横断PBL2023報告書」ができました!
 <https://www.sus.u-toyama.ac.jp/wp-content/uploads/2024/04/pbl2023.pdf>
 「全学横断PBL」は、全学部の学生を対象とし、異なる専門教育を受ける
 学生たちが混成チームを組み(1チーム3人)、「デザイン思考」による協働を
 通じて、創造的な課題解決を目指す授業についてまとめました(3日間の集中講義)。
 2023年度は、12のテーマで学生たちが社会課題に立ち向かいました。
◎「海外での学びと国際交流 プログラム紹介冊子 2024」ができました!
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/cbfd33da13fe23f333667a7510c2b017.pdf>
 短期海外語学研修や協定校への交換留学等、多様なプログラムを用意しています。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/international/study-abroad/program/>
◎学部1年次「短期課外英語研修」帰国報告会を開催しました!
 富山大学では学部1年次生が2月~3月の2~4週間、海外英語研修に取り組む
プログラムを用意しています(1人あたり10万円程を大学が補助)。
 ニュージーランドのオークランド大学に12名、台湾の開南大学に23名、
 マレーシアのトゥンクアブドゥルラーマン大学に23名、合計58名が参加しました。
 4/17(水)、代表3名の学生が研修報告を行いました。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/89265/>

[富大研究topics]
◆国指定難病である「アミロイド病」の新たな治療薬へと応用可能な化合物の創製に成功
工学部 生体機能性分子工学研究室 豊岡尚樹 教授、岡田卓哉 助教
薬学部 構造生物学研究室 水口峰之 教授、横山武司 助教
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20240507.pdf>
◆神経科学で権威ある「Nature Reviews Neuroscience誌」に医学部生化学講座の総説論文が掲載
医学部生化学講座 井ノ口馨 教授、野本真順 准教授、Ali choucry特命助教
 <https://www.u-toyama.ac.jp/news-education/88739/>
 <https://www.nature.com/articles/s41583-024-00814-0>
◆低出力レーザー治療は触覚を抑制せず、痛みを抑制する可能性を動物実験で実証
薬学部 応用薬理学研究室  歌大介 准教授
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20240418.pdf>
 <http://www.pha.u-toyama.ac.jp/phapha2/index.html>
◆令和5年度の薬学部の教員・学生による学会での受賞を公表
 <http://www.pha.u-toyama.ac.jp/news/research/20240424-02.html> 

[「創薬」研究会開催]
フォーラム富山「創薬」の第59回研究会が、5月20日(月)に開催されます。
テーマは「和漢薬から創薬へ」。
「天然薬用資源のフロンティアを拓く植物分子生物学」、
「アーユルヴェーダ薬線「クシャーラ・スートラ」及び漢方生薬「麻黄」の国産化研究」
の特別講演をはじめ、賛助会員企業による講演も予定されています。
 <http://www.pha.u-toyama.ac.jp/news/event/20240418.html>
 <http://www.pha.u-toyama.ac.jp/news/event/pdf/20240418.pdf>

[「生成AIの学校教育における活用の在り方」冊子の発行について]
富山大学データサイ エンス専門委員会学校教育推進部会では、富山県内の大学・短大での
生成AIに関わる研究や実践について、現時点で考えられることや実践してみたことを
とりまとめました。
<https://dstoyama.adm.u-toyama.ac.jp/wp-content/uploads/2024/04/generative-AI-in-school-education.pdf>

[芸術に興味のある生徒へのご案内]
5/30(木)石川県立音楽堂で開催される美術・デザイン系進学相談会
「アート×デザイン×クリエイティブ 進学フェア【金沢会場】」(さんぽう主催)に、
芸術文化学部が参加します。教員によるデッサン講評も行う予定です。
<https://www.tad.u-toyama.ac.jp/archives/campuslife/18942>

[富山大学に興味のある生徒・保護者へのご案内]
今年度のオープンキャンパスの開催日が確定しております。
内容詳細や申込方法に関して、5月下旬~6月上旬にHPでお伝えする予定です。
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/exam-event/open-campus/>
7/13(土)芸術文化学部(高岡キャンパス)
7/14(日)薬学部(杉谷キャンパス)
7/30(火)医学部医学科(杉谷キャンパス)
7/31(水)医学部看護学科(杉谷キャンパス)
8/ 3(土)人文・教育・経済・理・工・都市デザイン学部(五福キャンパス)

[高校の先生方へのお知らせ]
7月~9月に高校の先生方を対象とした富山大学説明会(懇談会)を計画しています。
開催都市と日程は、以下の予定です。
詳細と申込方法は、6月上旬、対象の高校長宛へ文書通知いたします。
7/23(火)富山大学・五福キャンパス(富山県の高校教員向け)
7/26(金)金沢市(石川県の高校教員向け)
7/31(水)高山市(岐阜県飛騨地方の高校教員向け)
8/ 1(木)福井市(福井県の高校教員向け)
8/20(火)長野市(長野県の高校教員向け)
8/21(水)高崎市(群馬県の高校教員向け)
8/22(木)さいたま市(関東の高校教員向け)
8/23(金)東京・浅草橋(関東の高校教員向け)
8/26(月)名古屋市(東海3県の高校教員向け)
8/27(火)岡崎市(愛知県の高校教員向け)
8/28(水)岐阜市(岐阜県の高校教員向け)
9/ 9(月)新潟市(新潟県下越地方の高校教員向け)
9/10(火)長岡市(新潟県中越地方の高校教員向け)
9/11(水)上越市(新潟県上越地方の高校教員向け)

※このメールアドレス toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp は、配信専用です。
※このメールに関する連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp へお願いします。