

人文学部は、午前・午後で2回、学部の概要説明を行います。
教員による模擬授業に参加して、人文学部の授業の一端に触れてみてください。
また、人文学部校舎では、演習室を訪れて、それぞれの専門分野の内容について学生や教員から直接説明を聞くことができます。
9:00 | 9:00~9:30 受付(黒田講堂) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~9:35 学部長挨拶 |
|
9:35 |
9:35~9:50 学部説明 |
|
10:00 | 10:00~12:00(人文学部校舎) ①進学相談会(第3講義室[2階]) ②演習室・実験室見学、研究室開放 ③模擬授業 (午前の部)2コマ設定 (開催時間・担当者未定) ④キリル文字・ハングル文字講習会 (第4講義室[2階]) ⑤人文学部資料展示室開放 [2階] |
|
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(黒田講堂) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~13:35 学部長挨拶 |
|
13:35 |
13:35~13:50 学部説明 |
|
14:00 | 14:00~16:00(人文学部校舎) ①進学相談会(第3講義室[2階]) ②演習室・実験室見学、研究室開放 ③模擬授業 (午後の部)1コマ設定 (開催時間・担当者未定) ④人文学部資料展示室開放 [2階] |
|
16:00 | 終了 |
※学部説明以外の時間は、人文学部校舎に移動します。
※模擬授業のみ、保護者・付き添いの方の入場を制限させていただきますので、予めご了承ください。
午前と午後の2回、同じ内容で学部説明会を開催します。
学部の概要のほか、入試の概要説明では、昨年度との変更点について説明します。
また、学部生からの体験談の紹介、進学相談や質疑応答を行います。
9:00 | 9:00~9:30 受付(共通教育棟C棟2階) |
---|---|
9:30 | 9:30~10:20 全体説明会 |
10:20 | 10:20~10:40 休憩 |
10:40 | 10:40~12:00 学部生の体験談の紹介・進学相談・質疑応答 |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(共通教育棟C棟2階) |
---|---|
13:30 | 13:30~14:20 全体説明会 |
14:20 | 14:20~14:40 休憩 |
14:40 | 14:40~16:00 学部生の体験談の紹介・進学相談・質疑応答 |
16:00 | 終了 |
経済学部では、午前と午後の2回、学部説明会を開催します。
入試の概要説明では、昨年度との変更点について説明します。模擬講義では、経済学部の教員が講義を行います。
在学生からは、学生生活を中心に体験談をお話しします。
入試についての質問相談コーナーも設置しますので、ぜひ、経済学部のオープンキャンパスに参加してみてください。
9:00 | 9:00~9:30 受付(経済学部校舎玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~9:40 挨拶・経済学部概要説明 |
9:40 | 9:40~9:55 入試の概要説明 |
9:55 | 9:55~11:05 模擬講義 |
11:05 | 11:05~11:35 在学生からの学生生活についての説明 |
11:35 | 終了 |
※午前のプログラム終了後、入試・進学相談コーナーを設けます。
13:00 | 13:00~13:30 受付(経済学部校舎玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~13:40 挨拶・経済学部概要説明 |
13:40 | 13:40~13:55 入試の概要説明 |
13:55 | 13:55~15:05 模擬講義 |
15:05 | 15:05~15:35 在学生からの学生生活についての説明 |
15:35 | 終了 |
※午後のプログラム終了後、入試・進学相談コーナーを設けます。
理学部では、理学科の概要説明をはじめとして、研究紹介、施設見学、体験実験、先輩によるキャンパスライフ紹介などを行います。何が学べるか、どのような資格が取れるのか、卒業後の進路先や入学試験に関すること等、幅広い内容について丁寧に説明します。
教員や大学生とゆっくり話ができる、またとないチャンスです!多数の参加をお待ちしております。
※午前の部と午後の部の内容は同じです。
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~9:45 数学プログラム・数理情報学プログラム概要説明 |
9:45 | 9:45~10:00 キャンパスライフ紹介 |
10:00 | 10:00~10:25 模擬授業1(数学プログラム向け) |
10:35 | 10:35~11:00 模擬授業2 (数理情報学プログラム向け) |
11:10 | 11:10~12:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~13:45 数学プログラム・数理情報学プログラム概要説明 |
13:45 | 13:45~14:00 キャンパスライフ紹介 |
14:00 | 14:00~14:25 模擬授業1(数学プログラム向け) |
14:35 | 14:35~15:00 模擬授業2 (数理情報学プログラム向け) |
15:10 | 15:10~16:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~10:05 プログラム概要説明、キャンパスライフ |
10:10 | 10:10~10:45 施設見学 |
10:50 | 10:50~11:00 質疑応答 |
11:10 | 11:10~12:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~14:05 プログラム概要説明、キャンパスライフ |
14:10 | 14:10~14:45 施設見学 |
14:50 | 14:50~15:00 質疑応答 |
15:10 | 15:10~16:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~10:05 プログラム概要説明、キャンパスライフ紹介 |
10:10 | 10:10~10:50 研究室及び大型測定機器施設の見学 |
10:50 | 10:50~11:00 質疑応答 |
11:10 | 11:10~12:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~14:05 プログラム概要説明、キャンパスライフ紹介 |
14:10 | 14:10~14:50 研究室及び大型測定機器施設の見学 |
14:50 | 14:50~15:00 質疑応答 |
15:10 | 15:10~16:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~9:50 プログラム紹介 |
9:50 | 9:50~10:00 キャンパスライフ紹介 |
10:00 | 10:00~10:05 移動 |
10:05 | 10:05~11:00 研究紹介、生物展示見学 |
11:00 | 11:00~11:10 移動 |
11:10 | 11:10~12:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
12:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~10:20 研究紹介、生物展示見学 |
10:20 | 10:20~10:25 移動 |
10:25 | 10:25~10:45 プログラム紹介 |
10:45 | 10:45~11:00 キャンパスライフ紹介 |
11:00 | 11:00~11:10 移動 |
11:10 | 11:10~12:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~13:50 プログラム紹介 |
13:50 | 13:50~14:00 キャンパスライフ紹介 |
14:00 | 14:00~14:05 移動 |
14:05 | 14:05~15:00 研究紹介、生物展示見学 |
15:00 | 15:00~15:10 移動 |
15:10 | 15:10~16:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
16:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~14:20 研究紹介、生物展示見学 |
14:20 | 14:20~14:25 移動 |
14:25 | 14:25~14:45 プログラム紹介 |
14:45 | 14:45~15:00 キャンパスライフ紹介 |
15:00 | 15:00~15:10 移動 |
15:10 | 15:10~16:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
9:30 | 9:30~11:00 プログラム入試紹介・キャンパスライフ・研究室施設見学・パネルによる研究室・研究紹介 |
11:10 | 11:10~12:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部正面玄関) |
---|---|
13:30 | 13:30~15:00 プログラム入試紹介・キャンパスライフ・研究室施設見学・パネルによる研究室・研究紹介 |
15:10 | 15:10~16:00 理学科概要説明(黒田講堂ホール) |
16:00 | 終了 |
工学部では、学部・コースの概要説明や模擬授業等を実施します。それ以外の時間は、各コースの展示会場を自由に見学できます。各コースの研究室展示では、各研究室の研究内容をわかりやすく説明する他、「進路相談コーナー」を設け、進路や大学生活全般に関する質問にお答えします。また、希望者の方を対象に、研究室見学を行うコースもあります。 どうぞ気軽にお越しください。
創造工学センター展示では、学生ロボコンやフォーミュラ・プロジェクト、科学マジック・プロジェクト等の学生プロジェクトチームの活動風景や実演の様子を見学できます。
※午前・午後の全体説明、コース説明、模擬授業は同じ会場(講義室)で実施しますので、申し込まれたコースの会場(講義室)に入室してください。
※その他「研究室展示」「進路相談コーナー」「自由見学」等も実施しています。
※【午前の部】は12:00まで、【午後の部】は16:00まで
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~9:50 模擬授業動画 |
9:30~12:00 自由見学 |
10:00 | 10:00~10:20 工学部全体説明・コース説明 |
|
10:30 | 10:30~10:50 模擬授業動画 |
|
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~13:50 模擬授業動画 |
13:30~16:00 自由見学 |
14:00 | 14:00~14:20 工学部全体説明・コース説明 |
|
14:30 | 14:30~14:50 模擬授業動画 |
|
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~10:20 模擬授業動画、コース関連動画 |
9:30~12:00 自由見学 |
10:30 | 10:30~10:50 工学部全体説明・コース説明 |
|
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~14:20 模擬授業動画、コース関連動画 |
13:30~16:00 自由見学 |
14:30 | 14:30~14:50 工学部全体説明・コース説明 |
|
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~9:50 工学部全体説明・コース説明 |
9:30~12:00 自由見学 |
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~13:50 工学部全体説明・コース説明 |
13:30~16:00 自由見学 |
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~9:50 工学部全体説明・コース説明 |
9:30~12:00 自由見学 |
10:00 | 10:00~ 研究室見学 |
|
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~13:50 工学部全体説明・コース説明 |
13:30~16:00 自由見学 |
14:00 | 14:00~ 研究室見学 |
|
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~12:00 自由見学 |
|
10:00 | 10:00~10:20 工学部全体説明・コース説明 |
|
10:30 | 10:30~10:50 模擬授業動画 |
|
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階 ) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~16:00 自由見学 |
|
14:00 | 14:00~14:20 工学部全体説明・コース説明 |
|
14:30 | 14:30~14:50 模擬授業動画 |
|
16:00 | 終了 |
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
9:30 | 9:30~9:50 コース説明 (生命工学コース) |
9:30~12:00 自由見学 |
10:00 | 10:00~10:20 コース説明 (応用化学コース) |
|
10:30 | 【10:30以降、時間は当日案内】 研究室見学 (生命工学コース) |
|
12:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)1階) |
|
---|---|---|
13:30 | 13:30~13:50 コース説明 (生命工学コース) |
13:30~16:00 自由見学 |
14:00 | 14:00~14:20 コース説明 (応用化学コース) |
|
14:30 | 【14:30以降、時間は当日案内】 研究室見学 (生命工学コース) |
|
16:00 | 終了 |
都市デザイン学部では、学部・学科説明のほか、模擬授業、研究紹介、体験実験、施設見学などを行います。また、学科ごとに「進路相談コーナー」を設けており、何が学べるか、どのような資格が取れるのか、卒業後の進路先や入学試験に関すること等、幅広い内容について丁寧に説明します。
オープンキャンパスでしかできない体験を多数準備しております。この機会に新しい学部を一足先に体験してみませんか?ぜひ、都市デザイン学部のオープンキャンパスにご参加ください!
※模擬授業は、午前と午後で内容が異なります。
9:00 | 9:00~9:30 受付(理学部棟北側(経済学部側)玄関) |
||
---|---|---|---|
9:30 | 9:30~10:00 学部・学科説明 |
||
10:00 | 10:00~10:30 模擬授業(オンライン同時配信) |
10:00~ 12:00 入試・進路相談(対面、オンラインで実施) |
10:00~ 12:30 自由見学(施設見学、研究紹介、体験実験、学生との交流) |
10:30 | |||
12:00 | |||
12:30 | 終了 |
【模擬授業タイトル】
令和6年能登半島地震による富山湾海底地すべりの水中ドローン探査
【担当】准教授 立石 良
13:00 | 13:00~13:30 受付(理学部棟北側(経済学部側)玄関) |
||
---|---|---|---|
13:30 | 13:30~14:00 学部・学科説明 |
||
14:00 | 14:00~14:30 模擬授業(オンライン同時配信) |
14:00~ 16:00 入試・進路相談(対面、オンラインで実施) |
14:00~ 16:30 自由見学(施設見学、研究紹介、体験実験、学生との交流) |
14:30 | |||
16:00 | |||
16:30 | 終了 |
【模擬授業タイトル】
スマホを使って地球の大きさを測ろう!
【担当】助教 堀田 耕平
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)玄関) |
||
---|---|---|---|
9:30 | 9:30~10:00 学部・学科説明 |
||
10:00 | 10:00~ 12:00 入試・進路相談(対面、オンラインで実施) |
10:00~ 12:30 自由見学(施設見学、研究紹介、体験実験、学生との交流) |
|
10:40 | 10:40~11:10 模擬授業(オンライン同時配信) |
||
11:10 | |||
12:00 | |||
12:30 | 終了 |
【模擬授業タイトル】
持続可能なまちと交通
【担当】教授 本田 豊
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)玄関) |
||
---|---|---|---|
13:30 | 13:30~14:00 学部・学科説明 |
||
14:00 | 14:00~ 16:00 入試・進路相談(対面、オンラインで実施) |
14:00~ 16:30 自由見学(施設見学、研究紹介、体験実験、学生との交流) |
|
14:40 | 14:40~15:10 模擬授業(オンライン同時配信) |
||
15:10 | |||
16:00 | |||
16:30 | 終了 |
【模擬授業タイトル】
地盤災害から身を守るために
【担当】准教授 竜田 尚希
9:00 | 9:00~9:30 受付(総合教育研究棟(工学系)玄関) |
||
---|---|---|---|
9:30 | 9:30~10:00 学部・学科説明 |
||
10:00 | 10:00~ 12:00 入試・進路相談(対面、オンラインで実施) |
10:00~ 12:30 自由見学(施設見学、研究紹介、体験実験、学生との交流) |
|
11:20 | 11:20~11:50 模擬授業(オンライン同時配信) |
||
11:50 | |||
12:00 | |||
12:30 | 終了 |
【模擬授業タイトル】
アルミニウムのアップグレードリサイクルへの挑戦
【担当】助教 加藤 謙吾
13:00 | 13:00~13:30 受付(総合教育研究棟(工学系)玄関) |
||
---|---|---|---|
13:30 | 13:30~14:00 学部・学科説明 |
||
14:00 | 14:00~16:00 入試・進路相談(対面、オンラインで実施) |
14:00~16:30 自由見学(施設見学、研究紹介、体験実験、学生との交流) |
|
15:20 | 15:20~15:50 模擬授業(オンライン同時配信) |
||
15:50 | |||
16:00 | |||
16:30 | 終了 |
【模擬授業タイトル】
くらしを支える金属材料・アルミニウム合金
【担当】助教 土屋 大樹
※「模擬授業」は、学部・学科説明会場(理学部棟・総合教育研究棟(工学系))で同時配信します。
なお、同伴者の方は別室での聴講参加となりますので、予めご了承ください。
※学部・学科説明実施中も施設見学、研究紹介、展示等を自由に見学できます。
※学科毎に【総合型選抜等、進路相談】コーナーを設けます。自分の興味に合った学科はどこなのか、志望する学科ではどんなことが学べるのか、丁寧にお答えします。
【午前の部】
学校推薦型選抜「富山大学地域枠(富山県出身者/隣接県出身者)」、総合型選抜「富山県特別枠」に関心を持つ高校生及び保護者に対して、学部・学科等を紹介するとともに、入試概要及び学生生活について説明します。
【会 場】
医薬イノベーションセンター 日医工オーディトリアム
【対象者】
「富山大学地域枠(富山県出身者/隣接県出身者)」、「富山県特別枠」の受験に関心がある方
※各入試枠の出願資格は以下のとおりです。
「富山大学地域枠(富山県出身者対象)」
富山県内の高等学校、特別支援学校の高等部、文部科学大臣が指定した専修学校高等課程又は高等専門学校第3学年を卒業(修了)見込みの者
「富山大学地域枠(隣接県出身者対象)」
石川県、新潟県、岐阜県及び長野県の高等学校、特別支援学校の高等部、文部科学大臣が指定した専修学校高等課程又は高等専門学校第3学年を卒業(修了)見込みの者
「富山県特別枠」
(1) 富山県内の高等学校、特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を卒業(修了)見込みの者又は卒業(修了)後2年以内の者
(2) 出願時に富山県在住で、高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者
10:30 | 10:30~11:00 受付(医薬イノベーションセンター玄関) |
---|---|
11:00 | 11:00~11:10 医学部長挨拶 |
11:10 | 11:10~11:25 「富山大学地域枠」「富山県特別枠」説明 |
11:25 | 11:25~11:45 「富山大学地域枠」「富山県特別枠」プログラム概要説明 |
11:45 | 11:45~12:00 在学生からの大学紹介 |
12:00 | 12:00~13:00 在学生、教員とのフリートーク |
13:00 | 終了 |
※⽣協⾷堂をご利⽤いただけます。
※富⼭⼤学附属病院への⽴⼊りはご遠慮ください。
※午後の部参加予定者の待機場所として⽇医⼯オーディトリアムを提供(昼⾷可)
【午後の部】
医学科に関心を持つ高校生及び保護者に対して、学部・学科等を紹介するとともに、入試概要及び学生生活について説明します。また、模擬授業等を行います。
【会 場】
富山大学杉谷キャンパス 講義実習棟 大講義室
【対象者】
高校生(既卒者含む)
【会 場】
富山大学杉谷キャンパス 講義実習棟 大講義室
【対象者】
高校生(既卒者含む)
13:30 | 13:30~14:00 受付(講義実習棟玄関) |
---|---|
14:00 | 14:00~14:10 医学部長挨拶 |
14:10 | 14:10~14:30 医学科概要等説明 |
14:30 | 14:30~14:40 令和8年度入試説明 質疑応答 |
14:40 | 14:40~14:50 在学生からの大学紹介 |
14:50 | 14:50~15:00 卒業生からの大学紹介 |
15:00 | 15:00~15:10 休憩 |
15:10 | 15:10~15:40 模擬講義 |
15:40 | 15:40~16:10 キャンパスツアーまたは在学生、教員とのフリートーク (どちらか⼀⽅のみの参加となります。) |
16:10 | 終了 |
※⽣協⾷堂を受付前にご利⽤いただけます。
※富⼭⼤学附属病院への⽴⼊りはご遠慮ください。
富山大学杉谷キャンパスへは、富山駅から富山大学附属病院行きの路線バスが運行しています。
当日は、平常の運行に加え、臨時バスを運行します。
往路 | 定期 | 9:50、10:20、10:50、11:20、11:50、12:20、12:50 |
---|---|---|
復路 | 臨時 | 16:30 |
定期 | 12:20、12:50、13:20、13:50、14:20、14:50、 15:20、15:50、16:20、16:50 |
看護学科では、看護学科に関心を持つ高校生及び保護者に対して、学部・学科等を紹介するとともに、入試概要及び学生生活について説明します。また、キャンパスツアー(模擬講義や体験等)を行います。
12:30 | 12:30~13:00 受付(講義実習棟玄関) |
---|---|
13:00 | 13:00~13:10 医学部長挨拶 |
13:10 | 13:10~13:30 看護学科教育カリキュラム等説明 |
13:30 | 13:30~13:40 在学生からの大学紹介 |
13:40 | 13:40~13:50 卒業生からの大学紹介 |
13:50 | 13:50~14:00 令和8年度入試情報説明 質疑応答 |
14:00 | 14:00~16:00 キャンパスツアー(模擬講義や体験等) |
16:00 | 終了 |
【基礎看護学】 看護技術体験 |
【成人看護学1】 よく眠るための秘訣 |
【成人看護学2】 自分の身体を知ろう! |
【小児看護学】 目を向けよう いろんなところにいる子ども -広がる小児看護の役割- |
【母性看護学】 助産師の援助を体験してみよう!~お産の時の痛みを和らげる方法~ |
【老年看護学】 『目』と『耳』に起きる老化現象とは?~老年看護の理解を深める~ |
【精神看護学】 音楽好きさん集まれ!-邦楽ROCKから学ぶ『ウツ』予防- |
【人間科学】 心臓の音・呼吸の音を聴いてみよう |
【地域看護学】※自由見学 自治体保健師になろう:地域看護学実習の写真展示とDVD放映 |
※生協食堂を受付前にご利用いただけます。
※富山大学附属病院への立入りはご遠慮ください。
1グループ 定員:15名 | |
---|---|
14:00 | 14:00~14:45 基礎看護学 |
14:55 | 14:55~15:15 人間科学講座 |
15:20 | 15:20~15:40 老年看護学 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
2グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:45 精神看護学 |
14:55 | 14:55~15:15 老年看護学 |
15:20 | 15:20~15:40 人間科学講座 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
3グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:20 老年看護学 |
14:25 | 14:25~14:45 人間科学講座 |
14:55 | 14:55~15:40 成人看護学2 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
4グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:20 人間科学講座 |
14:25 | 14:25~14:45 老年看護学 |
14:55 | 14:55~15:40 成人看護学1 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
5グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:45 基礎看護学 |
14:55 | 14:55~15:40 母性看護学 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
6グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:45 成人看護学1 |
14:55 | 14:55~15:40 基礎看護学 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
7グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:45 成人看護学2 |
14:55 | 14:55~15:40 精神看護学 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
8グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:45 小児看護学 |
14:55 | 14:55~15:40 基礎看護学「看護技術体験」 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
9グループ 定員:15名 | |
14:00 | 14:00~14:45 母性看護学 |
14:55 | 14:55~15:40 小児看護学 |
15:40~16:00 | アンケート回答後、解散 |
富山大学杉谷キャンパスへは、富山駅から富山大学附属病院行きの路線バスが運行しています。
当日は、平常の運行に加え、臨時バスを運行します。
※富山駅前バスのりばについてはこちらをご確認ください。
往路 | 臨時 | 富山駅前②番のりば発 |
---|---|---|
11:40 | ||
定期 | 富山駅前④番のりば発 | |
10:50、11:20、11:50、12:20、12:50 | ||
復路 | 臨時 | 16:10 |
定期 | 15:20、15:50、16:20、16:50 |
Aコースでは、入試案内及び模擬講義を行った後、選択した研究室に移動して実験体験を行います。なお、必ず昼食を持参してください。
〔会場〕
医薬イノベーションセンター 日医工オーディトリアム 各研究室(参加者のみ)
9:30 | 9:30~10:00 受付 |
---|---|
10:00 | 10:00~10:15 入試案内等 |
10:15 | 10:15~10:45 学部長講義 |
10:45 | 10:45~16:30 実験体験 |
16:30頃 | 解散 |
【生体認識化学】 10名 医薬品の品質を検査しよう |
【薬物生理学】 12名 消化管における膜タンパク質の働きをみてみよう! |
【薬化学】 12名 薬品の合成を体験しよう |
【薬品製造学】 10名 お茶は人類最古のドリンク剤?歴史的飲料に化学のメスを! |
【遺伝情報制御学】 8名 遺伝情報発現にかかわるタンパクを見てみよう |
【分子神経生物学】 12名 遺伝子と可視化技術で知ろう記憶の基本ユニット |
【薬剤学】 10名 からだの中の薬の動きを調べよう |
【製剤設計学】 10名 錠剤を知ろう・作ろう・設計しよう! |
【実践薬学】 12名 薬物動態の個人差に応じて至適投与量を決定する |
【臨床薬剤学(附属病院薬剤部)】 8名 病院での薬剤師の役割を知ろう |
【複雑系解析分野】 10名 生活習慣病の状態を確認する実験をしてみよう! |
【未病分野】 10名 和漢薬はなぜ効くのか?それを調べる方法を学ぶ。 |
【資源科学領域】 10名 身近な植物の成分を調べてみよう! |
※参加される方は、必ず昼食を持参してください。同伴者の方は生協食堂をご利用いただけます。
※同伴者の方は、実験体験には参加できません。待機場所にてBコースの内容を遠隔視聴いただけます。また、施設見学(薬用植物園もしくは民族薬物資料館)を予定しております。
※富山大学附属病院への立ち入りはご遠慮願います。
※Bコースを重複して申し込むことはできません。
Bコースは、会場を3つに分けて同様の内容を実施します。各研究室で行っている研究等について一度に知ることのできるコースです。また、キャンパスツアーでは、教員や学生から直接話を聞くことができます。
〔会場〕
第1グループ:講義実習棟大講義室
第2グループ:202講義室
第3グループ:303講義室
第1グループ 定員:150名 | |
---|---|
11:30 | 11:30~12:00 受付 |
12:00 | 12:00~12:20 学部・入試案内 |
12:20 | 12:20~14:40 研究室紹介 |
14:40 | 14:40~15:30 キャンパスツアー |
15:30頃 | 質疑応答・解散 |
第2グループ 定員:100名 | |
11:50 | 11:50~12:20 受付 |
12:20 | 12:20~12:40 学部・入試案内 |
12:40 | 12:40~15:00 研究室紹介 |
15:10 | 15:10~16:00 キャンパスツアー |
16:00頃 | 質疑応答・解散 |
第3グループ 定員:100名 | |
12:10 | 12:10~12:40 受付 |
12:40 | 12:40~13:00 学部・入試案内 |
13:00 | 13:00~15:20 研究室紹介 |
15:40 | 15:40~16:30 キャンパスツアー |
16:30頃 | 質疑応答・解散 |
※会場を3カ所に分散し、学部・入試案内、研究室紹介を行います。
※昼食は生協食堂をご利用いただけます。
※富山大学附属病院への立ち入りはご遠慮願います。
※Aコースを重複して申し込むことはできません。
※同伴者の方はキャンパスツアーに参加できません。
富山大学杉谷キャンパスへは、富山駅から富山大学附属病院行きの路線バスが運行しています。
当日は、平常の運行に加え、臨時バスを運行します。
※富山駅前バスのりばについてはこちらをご確認ください。
往路 | 臨時 | 富山駅前②番のりば発 |
---|---|---|
8:35、8:50、9:50、10:50 | ||
定期 | 富山駅前④番のりば発 | |
8:15、9:15、10:15、11:15 | ||
復路 | 臨時 | 15:30から17:00まで臨時運行 |
定期 | 14:45、15:45、16:45、17:45 |
芸術文化学部のオープンキャンパスでは、学部説明会・領域説明会・領域ツアーで、教育の特色や内容についてわかりやすくお伝えします。
また、教員による「デッサン講評会」、芸文生から直接話を聞ける「芸文生と話してみよう」も開催しますので、ぜひご参加ください。
無料シャトルバス利用の場合
※無料シャトルバスのご利用は同伴者含め、60名までとさせていただきます。
無料シャトルバス利用しない場合
※自家用車または公共交通機関をご利用ください。
9:45 | 9:45~10:30 受付・領域ツアー前半の部チケット配布 |
||
---|---|---|---|
10:30 | 10:30~11:45 学部説明会・領域説明会 学部の特色(融合・実践教育、入試方法など)・芸術文化学部で学べる6つの領域についての説明 |
||
11:45 | 11:45~12:15 領域ツアー後半の部チケット配布 |
||
13:00 | 13:00~14:15 領域ツアー(前半の部) 領域に分かれての教室案内(領域紹介や模擬授業など) |
||
14:45 | 14:45~16:00 領域ツアー(後半の部) 領域に分かれての教室案内(領域紹介や模擬授業など) |
||
16:00 | 終了 |
11:45 | 11:45~16:30 デッサン講評会 教員による個別デッサン講評会 |
---|---|
13:00 | 13:00~16:30 芸文生と話してみよう 芸文の学生による個別相談会 |
バスの出発時間
<行き>
9:25 新高岡駅発
9:35 高岡駅発
10:00 富山大学高岡キャンパス着
<帰り>
16:15 富山大学高岡キャンパス発
16:40 高岡駅着
16:50 新高岡駅着
ご家族の方を対象とした説明会となります。
大学概要説明のほか、在学生に登壇してもらいインタビュー形式の座談会も実施いたします。
※申し込みは、参加するご家族の方ご本人が行ってください。
9:00 | 9:00~9:30(共通教育棟A棟玄関) 受付 |
---|---|
9:30 | 9:30~10:00 大学概要説明 |
10:00 | 10:00~11:00 在学生による座談会・質疑応答 |
11:00 | 終了 |
13:00 | 13:00~13:30(共通教育棟A棟玄関) 受付 |
---|---|
13:30 | 13:30~14:00 大学概要説明 |
14:00 | 14:00~15:00 在学生による座談会・質疑応答 |
15:00 | 終了 |
これからの受験勉強や大学生活に対する悩み(疑問・不安など)について富山大学生に個別相談が出来ます。
大学生の「生の声」が聞ける機会なので、ぜひお越しください!
9:30~16:30 | 随時対応 実施場所:AZAMIカフェ |
---|
※富山大学生協学生委員会が相談に乗ります!!
入試に関する相談について、個別で対応します。
過去問題等もご覧になれますので、お気軽にお立ち寄りください。
11:00~17:00 | 随時対応 実施場所:AZAMIカフェ |
---|
富山大学入学後に参加できる海外研修・外国人留学生との交流について紹介しています!
当日は海外留学に参加した学生の話も聞けます。気軽に足を運んでみてください。
9:30~16:30 | 随時対応 実施場所:金森産業ホール |
---|
富山大学150年の歴史を記録したタペストリー、富山大学の歴史資料及び所蔵品、
各学部のそれぞれの歴史を物語る資料等を展示しています。ぜひお越しください!
9:00~17:00 | 自由見学 実施場所:共通教育棟E棟1階 |
---|
今年のオープンキャンパスでは、実際に食堂や購買を利用することが可能です。ぜひ、富山大学生協に足を運んでみてください。
令和7年7月12日(土)高岡キャンパス
営業時間
11:30~13:30 | 食堂 |
---|---|
11:30~13:30 | 購買 |
令和7年7月13日(日)杉谷キャンパス
営業時間
11:00~13:30 | 食堂 |
---|---|
11:00~13:30 | 購買 |
令和7年7月30日(水)・8月8日(金)杉谷キャンパス
営業時間 ※通常営業日
10:00~14:00 17:30~19:30 |
食堂 |
---|---|
8:30~18:30 | 購買 |
令和7年8月2日(土)五福キャンパス
営業時間
11:00~14:00 | 学館Tulip |
---|---|
11:00~13:30 | 本店食堂 |
11:00~13:30 | 工学部食堂 |
11:00~13:30 | 工学部購買 |
※オープンキャンパス当日の欠席連絡は不要です。