高校教員の
方へ高校教員の
方へ
富大アドミッション通信 2024年2月号
2024年2月13日配信
富山大学アドミッションセンターです。
これまでに名刺交換・メールご連絡をさせていただいた先生方にご案内しております。
[令和6年度入試]
■2/9(金)に「総合型選抜Ⅱ」ならびに「学校推薦型選抜Ⅱ」の合格発表を行いました。
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/undergraduate-exam/pass/>
■2/2(金)に「一般選抜」の出願受付を締め切りました。志願状況は以下よりご覧ください。
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/undergraduate-exam/applicant/>
■「一般選抜」前期の個別学力検査等は2/25(日)[医学科のみ2/25(日)・26(月)]、
合格発表は3/7(木)です。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-exam/82391/>
■「一般選抜」の後期の個別学力検査等は3/12(火)、合格発表は3/21(木)です。
[高大連携]
◇2/3(土)「とやま探究フォーラム」が開催されました。
STEAM教育の推進や地域等との連携による課題解決などをテーマに、探究的な活動を進めてきた
富山県内の高校等21校49組の生徒たちが、その成果を富山大学で発表しました。
この事業は富山県・富山市・富山大学データサイエンス連携推進事業、とやま新時代創造プロジェ
クト学習推進事業を兼ねており、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム
(リテラシーレベル)プラス」に選定された教育プログラムの一環です。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/84074/>
<https://x.gd/MSJOX>
<https://ds.ctg.u-toyama.ac.jp/education-about/>
[富大研究topics]
◆令和6年能登半島地震をフィールド調査中
都市デザイン学部 地球システム科 安江健一准教授、立石良准教授
東京大学地震研究所とともに、能登半島地震について調査を実施中です。
<https://www.sus.u-toyama.ac.jp/2024/news/surface-ruptures/>
<https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/eq/20465/>
海岸の変化状況を写真を撮り、撮影位置をマップにしています。
<https://storymaps.arcgis.com/stories/40e7a9d10dd446279e465845b93339d2>
◆広範なコロナウイルス株に効果のある抗体医薬品を分子シュミレーションにてデザインすることに成功
医学部医学科免疫学講座 小澤龍彦准教授(先端抗体医薬開発センター)
変異の激しいコロナウイルスに対抗して、非常に素早く行える分子シミュレーションを活用した、
抗体医薬品のユニバーサル化デザイン技術を考案し、実証実験を行いました。
その結果、抗体医薬品のユニバーサルデザインに成功し、従来の効果に加えてオミクロン株 BA.1 株に
対しても動物実験において薬効が回復する改変抗体医薬品:UT28K-RD を作製することに成功しました。
今後、今回の分子シミュレーション解析における抗体デザイン技術を応用することで、ウイルスの変異
によって失われてしまう薬効を回復する抗体改変技術開発に繋がることが期待されます。
<https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20240116.pdf>
<https://www.antibody.u-toyama.ac.jp/>
◆理学部・氷見市連携研究室「ひみラボ」
『地域の豊かな自然を守る・活用する・発信する』ことを目的に、氷見市や周辺地域をフィールド
として、研究、教育、普及啓発を行っています。
<https://www.sci.u-toyama.ac.jp/aboutus/contents.html#contents01>
<https://youtu.be/0gEJ_ErfSxI>
<https://sites.google.com/site/himilab/>
[富大生topics]
★国際交流イベント「New Year Party」開催!
外国人留学生と日本人学生、教職員が会する「New Year Party」が開催されました。
総勢約150名が参加。中国、タイ、マレーシア、アフリカ、ブラジル、パキスタン、
日本の学生による自国の習慣や文化の発表が行われました。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/83405/>
★日本気象学会2023年秋季大会で松野賞をM2の学生2名が受賞!
大気海洋系研究室(都市デザイン学部地球システム科学科)修士2年の学生2名が、
日本気象学会2023年度秋季大会の松野賞を受賞しました。
青島 美穂さん:高海面水温上での海上気温上昇の抑制
小野 有紀さん:単一レーダー高頻度観測に基づく3次元変分法による3次元風速場推定
<https://www.sus.u-toyama.ac.jp/2024/news/metsoc_aword/>
<https://www.metsoc.jp/2023/12/16/33550>
★「まちなか学生シェアハウスfil」が雑誌『ソトコト』(2024年2月号)掲載!
都市デザイン学部と株式会社富山市民プラザによる連携プロジェクト「まちなか学生シェアハウスfil」
が雑誌『ソトコト』に6ページにわたって掲載されました。
<https://www.sus.u-toyama.ac.jp/2024/news/sotokoto/>
★芸術文化学部生が富山県議会地方創成産業委員会と意見交換!
「富山大学芸術文化学部生と富山県議会地方創生産業委員会との意見交換会」が12/21(木)開催。
芸術文化学部の学生12名が「富山県のデザイン×観光」として思い思いに意見を述べました。
<https://www.tad.u-toyama.ac.jp/archives/campuslife/10338>
★理学部化学科の学生が実験に挑む! 実験の様子の動画をUP!
理学部化学科の学生たちの有機化学実験の様子がUPされました。
<https://www.sci.u-toyama.ac.jp/aboutus/contents.html#contents05>
[人文学部 より]
☆旧制富山高等学校は1923年10月に開学しました。
2023年10月で、設立100周年を迎えました。
旧制富山高等学校では文科と理科の高等科が設置され、
新制の富山大学文理学部、そして現在の富山大学の
人文学部と理学部につながっています。
☆旧制富山高等学校設立100周年記念事業として、
記念講演会及び国際シンポジウムを2/10(土)に
開催しました。
<https://www.hmt.u-toyama.ac.jp/news/post-5.html>
[都市デザイン学部 地球システム科学科 より]
☆「どんなことを学べる学科かわからない」というお声にお答え
するために、”学科紹介シート”を作成しました。
地球システム科学科は、我々が生きるこの「地球」がテーマです。
<https://www.sus.u-toyama.ac.jp/wp-content/uploads/2024/01/pr-flyer231228.pdf>
[大学見学・出張大学説明のお知らせ]
大学見学・出張大学説明は、3/1(金)から受付を開始します。
受入期間は3/21(木)~10/31(木)です。
※学部への依頼をご希望の場合、4/15以降の申込(受入は6/3~10/31)となりますので、
予めご了承ください。
※出張模擬授業は4/15~8/30の申込(対応は6/3~10/31)となります。
[文科情報]
「令和6年度国立大学の入学定員(予定)」が1/19に公表されました。
<https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1408700_00008.html>
※このメールアドレス toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp は、配信専用です。
※このメールに関する連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp へお願いします。