富山大学受験生応援サイト

UNIVERSITY OF TOYAMAUNIVERSITY OF TOYAMA

富山大学受験生応援サイト CORARE富山大学受験生応援サイト CORARE

高校教員の
方へ
高校教員の
方へ

富大アドミッション通信 2023年4月号

2023年4月21日配信

富山大学アドミッションセンターです。
これまでに名刺交換・メールご連絡をさせていただいた先生方にご案内しております。

新年度が始まりました。
令和5(2023)年度も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

[R4年度入試ミス]
令和4年度一般選抜(前期日程)における個別学力検査の理科「物理」に
おける入試ミスに関して、進捗をご報告します。
追加合格者5名のうち2名が本学に入学手続きをいたしました。また転コース
可能者2名については、転コースの手続きをした者はいませんでした。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-exam/67340/>
また、このような事態を防げなかったことに関し、学長及び理事の監督責任を
重く受け止め、役員報酬の一部を自主返納することといたしました。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/67934/>

[R5年度欠員補充の第2次学生募集結果]
医学部看護学科で、5名の欠員補充のための第2次学生募集を行いました。
29名の志願があり、6名が合格しました。

[R6年度入試]
・「一般選抜・前期」における「関東(大宮)試験場」の廃止について
 一般選抜・前期日程(工学・都市デザイン学部)における「関東(大宮)試験場」の
 設置を、令和6年度入試より廃止します(名古屋試験場は継続設置)。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/b9e44122c047984e029d3d83564f1ae0.pdf>

[R7年度入試]
・都市デザイン学部材料デザイン工学科が、募集人員を変更します。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/0abf6b46e871aaa598ad694c7e2f240c.pdf>

[高校の先生方を対象にした、大学説明会2023の開催](予告)
富山県内ならびに近隣の高等学校の先生方との懇談会は、今年度も7月下旬に開催を予定しています。
8〜9月に、富山県外の先生方向けの説明会を11都市で計画しています。
詳細が決まりましたら、ご案内します。

[高校生が聴講できる医学部・薬学部の授業公開]
杉谷キャンパスの医学部・薬学部の学士課程における授業の一部を、高校生に公開しています。
詳細は以下よりご確認ください。
<http://www.sugitani.u-toyama.ac.jp/nyuushi/sub1.html>

[富大生の声]
★人文学部4年Aくん(静岡県浜松市立高校出身)
 「心理学がやりたくて、富山大に入りました。心理学のゼミで同期5名とともに学んでいます。
 富大に来てひとり暮らしをする中で、何か問題があった時、そのまま放置するのではなく、面倒臭がらずに
 対処すれば、だいたい自分で何とかなることを学びました。高校の時に比べ、解決力が身に付きましたね。
 卒業後は、地元に戻り地方公務員として働くことを目指しています。公務員試験に向けて頑張ります!」

[富大研究topics]
●医学部 公衆衛生学講座 土田 暁子助教
 「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の参加者を対象に、生まれた季節と
 乳児期に発症する湿疹およびアトピー性皮膚炎の関連を調べました。その結果、春生まれのお子
 さんと比較して、秋生まれのお子さんが6か月の時点で湿疹の発症が多くなり、その関連は1歳時
 点でも同様であることが明らかになりました。また、とくにアレルギーの既往歴がある母親から生まれた
 男児で、季節と発症との関連が高いことがわかりました。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20230302.pdf>

[学位記授与式の様子]
3月は卒業式シーズン。本学学生たちも、学位記の授与を経て、「社会」または「大学院」へ、巣立っていきました。
都市デザイン学部材料デザイン工学科の「材料系研究室」の学生たちの様子を、以下からご覧ください。
<https://www.facebook.com/ReMaterialchannel/>
(高校の先生方から、卒業の祝福メッセージをいただいた学生たちもいました。お祝いのお言葉、ありがとうございました。)

※このメールアドレス toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp は、配信専用です。
※このメールに関する連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp へお願いします。