富山大学受験生応援サイト

UNIVERSITY OF TOYAMAUNIVERSITY OF TOYAMA

富山大学受験生応援サイト CORARE富山大学受験生応援サイト CORARE

高校教員の
方へ
高校教員の
方へ

富大アドミッション通信 2023年1月号

2023年1月20日配信

富山大学アドミッションセンターです。
これまでに名刺交換・メールご連絡をさせていただいた先生方にご案内しております。

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1/14(土)・15(日)の大学入学共通テストが終了しました。
追試験は1/28(土)・29(日)となります。

[富大入学者選抜に関する情報]
・「一般選抜」の出願期間は、1/23(月)〜2/3(金)です。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/7670549ebaa83f5e16fd681c780888bc.pdf>
・「一般選抜」の出願は、インターネット出願ページから。
 <https://e-apply.jp/ds/toyama-u/>
・富山大学を一般選抜で受験するにあたり、ご不明点やご質問等ありましたら、入試課までご連絡ください。
 E-mail : <nyusi-2t@adm.u-toyama.ac.jp>
 T E L : 076−445ー6100
・大学入学共通テストを課す「総合型選抜㈼」ならびに「学校推薦型選抜㈼」の合格発表は、2/10(金)です。

[富大に関する情報]
■「University of Toyama Sustainability Science Conference 2023」を開催!
 SDGs達成とレジリエントな社会実現に向けた持続可能なシステムの構築を目指し、国際会議を開催します。
 1/20(金)10:15〜12:00 富山大学五福キャンパス 工学部棟多目的ホール(およびZOOM)
 1/21(土)10:00〜17:45 富山大学五福キャンパス 理学部棟多目的ホール(およびZOOM)
 <https://www.u-toyama.ac.jp/event/63896/>
■芸文生の卒展「GEIBUN14」が2月に開催!
 芸術文化学部生・院生の卒業・修了研究制作展が、高岡市美術館にて2/11(土)〜19(日)で開催されます。
 <https://www.facebook.com/GEIBUN.lastworks>
 制作に取り組む学生たちの様子をWeb上にUPしています。
 <https://www.tad.u-toyama.ac.jp/archives/campus_cat/cat3>
■自治体・企業・NPOと連携した、学際融合教育プログラム「全学横断PBL」の授業の様子をUP!
 現実の社会解決に向けて、全学の学生たちが、他学部の学生とチームを組み、地域課題に取り組む様子を動画にしました(10分程)。
 <https://youtu.be/_4msiO7xFVM>

[富大生topics]
★私が「生物に興味をもった理由」と富山大学での「学生生活」 理学部生物学科4年生(愛知県出身)
 <https://youtu.be/dKZiSI2qbTI>
 <https://youtu.be/_dyFEjWz26E?t=7>

[富大研究者topics]
●薬学部 応用薬理学研究室 歌 大介 准教授
 「アトピー性皮膚炎の痒みの原因解明とその治療薬発見」について、佐賀大学等と共同研究を行い、『Cell Reports』に掲載されました。
 痛みや痒みの神経機能を解析する技術が成果に繋がりました。
 <https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022230106_2-1.pdf>
 <https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1d67c6d48852a87496dcf318a2e686ce6fa8ac>
 <http://www.pha.u-toyama.ac.jp/news/research/20230111.html>

【文科省情報】
・文部科学省は12月下旬に「令和5(2023)年度予算(案)」を公表しました。
 <https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420672_00008.htm>
 <https://www.mext.go.jp/content/20221223-mxt_kouhou02-000024735_1.pdf>
 高等学校に関する事業は、「令和5年度予算(案)のポイント」の18・19・50スライド目
・文部科学省は、12/19の中央教育審議会第132回総会でとりまとめられた、以下内容を公表しました。
 「「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について
 〜「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成〜(答申)」
 <https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/sonota/1412985_00004.htm>
 <https://www.mext.go.jp/content/20221219-mxt_kyoikujinzai01-1412985_00004-2.pdf>

※このメールアドレス toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp は、配信専用です。
※このメールに関する連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp へお願いします。