高校教員の
方へ高校教員の
方へ
富大アドミッション通信 2025年7月号
2025年7月7日
富山大学アドミッションセンターです。
これまでに名刺交換・メールご連絡をさせていただいた先生方にご案内しております。
[令和8年度入試]
●令和8年度入学者選抜要項を7/4公表しました(工学部の入試に大きな変更有り)。
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/undergraduate-exam/guidebook/#guidebook>
<https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/3f83b46054f6aaf784e50fa0e4ecc5aa.pdf>
●高校教員対象の説明会を16都市で開催します。参加ご希望の先生はお申し込みください。
(席数には限りがあります。満席の場合はお断りする場合があります。)
R7入試結果、R8入試変更点(工学部に大きな変更有り)、R8入学者選抜要項(冊子)、
学生生活・進路等の情報をご提供します。
<https://telemail.jp/shingaku/toyama_webform/>
北信越:富山7/22、金沢7/17、七尾7/16、福井7/25、長野8/6、上越8/7
東 海:岐阜7/31、高山8/5、名古屋7/28、岡崎7/29、四日市7/30
関 西:京都7/24
関 東:高崎8/19、大宮(さいたま)8/20、宇都宮8/21、立川8/22
※関東4会場[高崎・大宮・宇都宮・立川]は国立4大学(富山大・信州大・新潟大・福島大)共催です。
●『富山大学案内2026』をリリースしました。
<https://www.u-toyama.ac.jp/admission/undergraduate-exam/leaflet/>
[オープンキャンパス2025]
◎オープンキャンパスを生徒にご案内ください。
<https://juken.adm.u-toyama.ac.jp/opencampus/>
本日7/7(月)から、人文・教育・経済・理・工・都市と医[看護学科]の申込受付を開始。
8/2(土)[五福キャンパス] 人文・教育・経済・理・工・都市
8/8(金)[杉谷キャンパス] 医[看護学科]
◎障害等により個別相談及び配慮を希望される生徒は以下からお申し込みください。
<http://www3.u-toyama.ac.jp/support/communication/news/total_20250602.html>
本学オープンキャンパスでは、開催当日に障害等のある方ご本人やその関係者への相談窓口を設けます。
オープンキャンパス参加時に配慮を希望される方への支援も行います。
[教育学部からのお知らせ]
◎8/8(金)10~16時、「高校生1日体験授業」を開催します。
<https://www.edu.u-toyama.ac.jp/jite/>
<https://www.edu.u-toyama.ac.jp/jite/pdf/R07_trial_class.pdf>
[薬学部からのお知らせ(対象は富山県内のみ)]
◎8/9(土)10時より、薬学部薬学科・総合型選抜【地域枠】進学説明会を開催します。
<http://www.pha.u-toyama.ac.jp/news/topics/20250624.html>
[フォーミュラプロジェクトからのお知らせ]
★2024年度のフォーミュラプロジェクトの活動報告資料を作成しました。ぜひご覧ください!
<http://www3.u-toyama.ac.jp/souzou/report/2_FMP_rep2024.pdf>
[富大研究Topics]
◆薬物治療学研究室の矢野結友助教と高桑美帆さん(博士課程1年)が国際学会で受賞。
<http://www.pha.u-toyama.ac.jp/news/research/20250624.html>
◆理工学専攻メカトロニクスプログラムの深澤亮祐さん(R6年3月修了)の研究成果が国際学術誌に掲載。
<http://www3.u-toyama.ac.jp/elec/topics/202506061/>
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-press/114640/>
[国際機構Topics]
■立山・称名滝への夏のスタディ・エクスカーションを開催。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/115912/>
外国人の留学生同士、あるいは外国人留学生と日本人学生との交流促進を目的に、毎年開催。
今年度前期では6月14日(土)に実施、外国人留学生74名、日本人学生13名が参加しました。
※このメールアドレス<toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp>は、配信専用です。
※連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、<acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp>へお願いします
※このメールアドレス toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp は、配信専用です。
※このメールに関する連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp へお願いします。