高校教員の
方へ高校教員の
方へ
富大アドミッション通信 2025年6月号
2025年6月20日
富山大学アドミッションセンターです。
これまでに名刺交換・メールご連絡をさせていただいた先生方にご案内しております。
[今週の富大生~リアルな富山大学の学生たち~]
<https://juken.adm.u-toyama.ac.jp/weekly-students>
富大生に取材を開始してから、早1年。
50名以上の学生たちを取材してきました。
様々な活動に取り組む富山大学の学生たちをぜひご覧ください。
(1人ずつ出身高校名を明記しています。)
[令和8年度入試にむけて]
●16都市で高校教員対象の大学説明会を開催します。
参加ご希望の先生は、以下からお申し込みください。
<https://telemail.jp/shingaku/toyama_webform/>
R7年度入試結果、R8年度入試変更点、生活・進路等の情報をご提供いたします。
北信越:富山7/22、金沢7/17、七尾7/16、福井7/25、長野8/6、上越8/7
東 海:岐阜7/31、高山8/5、名古屋7/28、岡崎7/29、四日市7/30
関 西:京都7/24
関 東:高崎8/19、大宮(さいたま)8/20、宇都宮8/21、立川8/22
※関東4会場[高崎・大宮・宇都宮・立川]は国立4大学(富山大・信州大・新潟大・福島大)共催です。
[オープンキャンパス2025]
◎オープンキャンパスの特設サイトを立ち上げました。
<https://juken.adm.u-toyama.ac.jp/opencampus/>
芸文・薬は6/13から申込受付開始。芸文の申込は残りわずか、薬は初日で満員御礼。
医[医学科]は6/27から、五福6学部と医[看護学科]は7/7から申込受付を開始。
7/12(土)[高岡キャンパス] 芸文
7/13(日)[杉谷キャンパス] 薬
7/30(水)[杉谷キャンパス] 医[医学科]
8/ 2(土)[五福キャンパス] 人文・教育・経済・理・工・都市
8/ 8(金)[杉谷キャンパス] 医[看護学科]
◎障害等により個別相談及び配慮を希望される生徒は以下からお申し込みください。
<http://www3.u-toyama.ac.jp/support/communication/news/total_20250602.html>
本学オープンキャンパスでは、開催当日に障害等のある方ご本人やその関係者への相談窓口を設けます。
オープンキャンパス参加時に配慮を希望される方への支援も行います。
[富大生Topics]
★芸術文化学部 4年 望月華さん
<https://www.tad.u-toyama.ac.jp/archives/campuslife/34418>
只今、チェコのプラハ美術工芸大学に留学中です。
[富大研究Topics]
◇「富大研究者を探してみよう」サイトを更新しました。
「学部・学科・コース」ごとに検索できます。「キーワード」から検索できます。
<https://juken.adm.u-toyama.ac.jp/researcher>
◆工学部工学科 生命工学コース 岡田卓哉准教授
難病にフォーカスを当てた化合物合成の研究開発にも取り組んでいます。
<https://sanren.ctg.u-toyama.ac.jp/interview/takuya_okada/>
◆都市デザイン学部都市・交通デザイン学科 堀田裕弘教授
キャンパス内で野菜のスマート無人販売所を、ヤンマーHDと共同実証実験中です。
<https://www.u-toyama.ac.jp/news-topics/114398/>
※このメールアドレス<toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp>は、配信専用です。
※連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、<acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp>へお願いします。
※このメールアドレス toyamaac@ctg.u-toyama.ac.jp は、配信専用です。
※このメールに関する連絡や返信(ご意見・ご要望・配信停止等)は、acyamada@ctg.u-toyama.ac.jp へお願いします。